2002.06.06

顔とサングラスの塗装。サングラスは悩んだ挙げ句、シンプルな黒にしました。最初は珍しく光沢の黒で塗ったのですが、やはりどうも納得いかなくてつや消しで塗り直しました。弱い(^^;) ここは塗り分けもあまり綺麗にできませんでした。サングラス部分だけ削り取って別パーツにしておけば良かったと今更ながら思っています。いや、実は迷ったんですがパーツを壊すのを恐れてやめてしまいました(^^;) まあ過ぎたことは仕方がない。

組み立てて完成です。公開しました。製作期間は37日でした。

今回は最初からモチベーションが低くて低くて大変でした。気泡が多かったのもあるのですが、それ以前に私自身ガレージキットを作ることにかなり飽きてきてますね。自分を偽ることはできないです。以前ほど作っていて楽しくないです。今回の作品も細かいところはともかく、全体としてそんなに悪いデキではないとは思うのですが、完成後の満足感がほとんどありません。やっぱりずっと進歩してないってのがマズイですかね。キットが変わっているだけでやっていること同じだもんなぁ。何か別のことをやらないとダメかもしれません。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Gallery23

惣流アスカ・ラングレー サマーカジュアルVer. / 1:8 / コトブキヤ

「新世紀エヴァンゲリオン」より、惣流アスカ・ラングレーです。ちょっと前に作った制服Ver.と一緒に購入しました。一応こちらが私の本命です(^^;)

gallery23/front

制作記は惣流アスカ・ラングレー サマーカジュアルVer.カテゴリーにまとめてありますので、よろしければご覧ください。製作途中の写真も見られます。

gallery23/up

アップの写真。このキットは誰が作ったものを見ても同じような表情に仕上がっているような気がします。たぶんこの特徴的な口のせい(おかげ)ですね。

gallery23/side

横から。ジーンズの腰の部分のタグはデカールで作りました。でもこのくらいなら塗装でも良かったかもしれません。

gallery23/back

後ろから。付属のベースは階段の一部なのでしょうか、なかなか凝っています。例によって激しくウェザリングしました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2002.06.05

髪の毛の塗装。黄色に少しずつ赤を加えていって吹き重ねました。今回は意識して黄色に近い明るい色に仕上げてみました。肌もいつもより白いのでこのほうが似合いそうです。以前の制服アスカとは随分違いますが、さてどうなるか。


髪の毛

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2002.06.04

ヘッドフォンのやり直し。ピンク、シルバー、黒です。ウェザリングもしましたが、ちょっと汚しすぎたかな。ピンクだと目立ちますね。まあ、小さいからいいや(^^;)


ヘッドフォン

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2002.06.03

ヘッドフォンの塗装。例によって赤系統の色で塗ったのですが、ブラの色と近すぎたので、もう少しピンク系、もしくはオレンジ系の色に塗り直すことにしました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2002.06.02-1

昨日の続き。だいたい終わりました。髪の毛は手を抜くと目立つ部分なので時間がかかりますね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2002.06.01

昨日の続き。まだ終わりません。飽きてきたので先にヘッドフォンのパーツをやりました。この小さいパーツ、どうやって塗装するかな…。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2002.05.31-1

髪の毛の続き。後ろ髪の左右の継ぎ目がちょっと手間です。もう少しかかりそう…。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2002.05.30

ベースの塗装。コンクリートの部分はライトグレイ(XF-66)と白の混合、手すりの部分はフラットアルミ(XF-16)です。そのあと激しくウェザリングしました。フラットアルミは初めて使ったのですが、この塗料、なんか臭いが変です。有機溶剤というより、何て言うか電線が燃えたような(?)臭いです。好きじゃない。


ベース

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2002.05.29

やり直しのサンダル、今日は赤の部分。そのあと少しウェザリングしました。下半身はこれで終わりなので組み立てました。色のバランスもここまでは問題ないですね。狙いどおりに来ています。


ビーチサンダル

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧