2002.03.01

髪の毛を接着して継ぎ目を処理して再塗装。完成しました。ギャラリーに公開しました。製作期間は33日でした。

作り始めたときに「今回はサクっと作る」とか言った覚えが(^^;) 時間がかかったからといってデキがいいかというと、そうでもないですね。逆に最近では不満の残る作品かも。特に凝ったことはしていないのに、ここまで時間がかかるとモチベーションが維持できません。私は2〜3週間くらいで作るのがいちばんいいものができるようです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Gallery20

惣流アスカ・ラングレー 制服Ver. / 1:8 / コトブキヤ

「新世紀エヴァンゲリオン」より、惣流アスカ・ラングレーです。この第三新東京市立第一中学校の制服が塗りたくて購入しました。意外と難易度の高いキットで、細かい失敗も多くて不満の残る作品になってしまいました。ていうか、時間かかりすぎ。もう疲れマシタ(^^;)

gallery20/front

制作記は惣流アスカ・ラングレー 制服Ver.カテゴリーにまとめてありますので、よろしければご覧ください。製作途中の写真も見られます。

gallery20/up

アップの写真。アスカの髪の色は難しいですね。何度もやり直してしまいました。色は良くなったけど質感がイマイチでしたね。サマーカジュアルVer.も買ったので、いつかそれでリベンジしたいです。腕時計の文字盤はデカールを作って貼りました。

gallery20/side

横から。顔は横から見るとひどいですね。正面からしか見られません。靴下は膝下まであったのですが、モールドを削って短くしました。いえ、単なる好みです(^^;)

gallery20/back

後ろから。座っている物体は何なんでしょうね、これは。適当に石っぽく見えるように汚しましたが、ちょっとやりすぎたかも。色ももう少し明るい色でもよかったかな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2002.02.28

髪の毛の塗り直し。塗り直しと言っても1からやり直したわけではなく、オレンジに少し黒を混ぜて茶色っぽくした色を作って、濃淡をつける感じで吹き重ねました。色味は変わらず彩度だけ落ちた感じになりました。ヘッドセット部分は赤で筆塗りしたあとにウェザリングしました。


髪&ヘッドセット


余談ですが、5人のチルドレン(トウジ、カヲルを含む)の中で、このアスカのヘッドセットだけが、他の4人のものと形状が違います。これは髪留めとして使うための特別バージョンなのでしょうか。劇中ではどんな服装でも必ず装着しているので、彼女のお気に入りなのだと思いますが、これはエヴァに人生を賭けているアスカらしくてとてもいい設定ですね。何気ない部分ですが、こういうこだわりが作品に深みを与えますし、見ているほうもグッと来ますよね。ちなみにアスカの髪型は加持さんの髪型を真似ているという設定らしいです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2002.02.27

顔の塗装。またしても大口を開けてます(^^;) 口を開けたキットは買わないという私のポリシーは、どうやら過去のものとなりつつあるようです(笑)

私は、自分の好みでないものを作るということは、自分の芸術性を損なう行為で、それは取り返しのつかないものだとさえ思っています。このままガレキを作り続けて技術的にはうまくなったとしても、いわゆる「うまいだけの人」になってしまっては私の本意ではありません。改めてキット選びの大切さを肝に銘じたいです。まあ、このキットの購入を後悔しているというほどじゃないんですけどね(^^;) 芸術家の心はガラスのように繊細なのです(笑)

顔の塗装後に試しに髪の毛のパーツを合わせてみました。オレンジは単体では良かったのですが、こうして見ると明らかに鮮やかすぎましたね。今回はかなり肌が濃い色ですから、バランス面でももう一歩です。ここはもう少し茶系統の色に塗り直そうと思います。


顔

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2002.02.26-1

昨日の続き。なんとか完了。胴体と下半身は接着しました。残るは頭部のみです。


頭部以外完成

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2002.02.25

肩の部分の再塗装のためマスキングをしたのですが、ここは思ったより大変ですね。綺麗にできなかったので明日もう1回やり直すことにしました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2002.02.24

肩の継ぎ目の処理。この継ぎ目のすぐそばには塗装済みの青があるので、傷つけないように注意して作業する必要があります。そのため予想以上に時間がかかってしまいました。再塗装はまた今度。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2002.02.23

髪の毛の塗装。アスカの髪の色は人によって解釈が様々でとても面白いですね。今回も制服の次に楽しみにしていたのがこの髪の毛の塗装です。色はオーソドックスにオレンジ系の色にしました。まず黄色を全体に吹いたあと、エアブラシのカップの中に少しずつ赤を加えていって吹き重ねました。ほぼイメージ通り。でもここは前髪のパーツを接着したあとに継ぎ目を処理しなければならないので、あまり派手な濃淡にはしませんでした。場合によっては再塗装時に濃淡を加えたいと思います。


髪の毛

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2002.02.22-1

今日はなんだかあまり体調が良くなくてシンナー臭を嗅ぐのが嫌だったので塗装はやめ。後回しにしていた腕時計のデカールを作りました。モデルはMONDAINEです(^^;) 文字盤の直径は2.5〜3mmくらいしかありませんが、秒針までちゃんと再現できました。MDプリンタでのデカール作成もずいぶん慣れてきた感じです。


腕時計

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2002.02.21

ベースの塗装。結局これは何なのか分からずじまいです。特にアイデアもなかったし、メーカーの作例を見ても石なのは間違いなさそうなので、あまり深く考えずに普通に塗装しました。色はライトグレイ(XF-66)と黒の混合です。グレイ系の色なんて久しぶりに使いました。メカ物ではよく使う、お気に入りの色なんですけどね。

普段この日記に書いている色のレシピを見ても分かると思いますが、私は自分の好みの7〜8色くらいの塗料だけでほとんど全てを塗装しています。原色(赤青黄白黒)を除けばほとんど2〜3色ですね。塗料に限らず道具に関しては、あれもこれもに手を出すのはあまり好きじゃないんですよね。つまらないこだわりかもしれませんが、こういうのが私の美学でもあります(笑)

塗装後には例によって派手にウェザリングしました。今回は汚れていて当然のオブジェクトなので、心おきなくやれました。でもやりすぎかも(^^;)


ベース

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧