Gallery14

保科 智子・私服版 / 1:8 / コトブキヤ

Leafのゲーム To Heart から、委員長の保科智子です。タータンチェックのスカートが作りたくなって購入しました。

gallery14/front

チェックの塗装法など、制作記は保科 智子・私服版カテゴリーにまとめてありますので、よろしければご覧ください。悪戦苦闘の様子が見られます(笑)

gallery14/up

ちょっとアップの写真。下睫毛にはモールドがあったのですが、Leafキャラ独特の変な(長い)下睫毛は好きではないので、削ってしまいました。

gallery14/skirt

チェックのスカートは苦労しました。製作期間の半分はコレにかかりました(^^;) とりあえずこれが現時点での限界ですが、機会があれば他のキットで再チャレンジしたいと思っています。

gallery14/back

後ろから。鞄の肩ひもは元々あるモールドを削り取ってプラ板で自作しました。このほうが早いし、結果的に綺麗にできると思います。

から、とスカートなしの後ろ。あまり見えませんが、チェックはスカートの裏も塗ってあります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Gallery13

智ちゃん / 1:8 / Toy's works

「あずまんが大王」より、智ちゃん(滝野 智)です。前に作った大阪と一緒に買ったキットです。

gallery13/front

制作記は智ちゃんカテゴリーにまとめてありますので、よろしければご覧ください。製作途中の写真も見られます。

gallery13/up

ちょっとアップの写真。袖と襟のラインはモールドがあったのですが、大阪で綺麗にいかなかったので削って(埋めて)しまいました。

gallery13/back

後ろから。靴下は単行本を見るとオレンジっぽい色なのですが、スニーカーと同じような色であまりいい配色に思えなかったので白にしました。スニーカーは派手に汚してみました。こういうのは何故か得意です。根はメカモデラーな私(^^;)

はい、から…。チラっと見える背中が色っぽいです(^^;)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Gallery12

スクルド(水着バージョン) / 1:8 / MAXファクトリー

「ああっ女神さまっ」単行本8巻より水着のスクルドです。なんとなく水着のキットが作りたくなって衝動買いしました。

gallery12/front

制作記はスクルド(水着バージョン)カテゴリーにまとめてありますので、よろしければご覧ください。製作途中の写真も見られます。

gallery12/up

ちょっとアップの画像。跳ね毛は付属のパーツは使わずに、伸ばしランナー(プラモデルのランナーを熱で延ばしたもの)で自作しました。

gallery12/back

後方から。今回の肌は私にしてはかなり白いです。水着だし、もう少し小麦色の肌でも良かったなぁと、ちと後悔。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Gallery11

読子・リードマン / 1:8 / コトブキヤ

R.O.Dより、読子・リードマンです。元ネタは知らなかったのですが、造形に惚れて買いました。とりあえずマンガと小説も読みました。結構おもしろいですね。

gallery11/front1

制作記は読子・リードマンカテゴリーにまとめてありますので、よろしければご覧ください。製作途中の写真も見られます。

gallery11/front2

ちょっと正面から。今回は小物に凝ってみました。右手に持っている本は古ぼけた感じに汚してみました。左手に持っている紙は付属のパーツは使わずに、茶封筒にレーザープリンタで文字を印刷したものを使用しています。

gallery11/up

アップの写真。今回は実験的に瞳の虹彩を細かい線で描いてみました。リアル系のフィギュアやドール用の瞳みたいなイメージです。結果にはほぼ満足しています。こういう瞳の小さいキットは無理にグラデーションをつけようとするよりも、こういう感じの塗装がソレっぽくていいかなと思いました。

gallery11/back

後ろから。このキットはかなりバランスが悪いです。コートが大きくて重くて苦労しました。

お約束、スカートなしの後ろ。あと、オマケで。個人的には丸出しよりこういうのが好み(^^;)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Gallery10

大阪 / 1:8 / Toy's works

「あずまんが大王」より、大阪こと春日歩です。キットはとても作りやすいのですが、ここまで極端なデフォルメ顔のキットは初めてなので、大きな目の塗装に苦労しました。

gallery10/front

このポーズ、なんか記念撮影みたいですね(^^;)

制作記は大阪カテゴリーにまとめてありますので、よろしければご覧ください。製作途中の写真も見られます。

gallery10/up

ちょっとアップの写真。ネクタイ(ループタイ?)のパーツは付属していないので、裁縫用の糸で自作しました。留め具(?)の部分はプラ板です。

gallery10/back

ポーズがつまらないのでちょっと斜め後ろから。

お約束の画像、例によってスカートがタイトすぎて撮影できなかったのでスカートをつける前のものです。後ろ。色気は全くないですね(^^;)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Gallery08

柏木 千鶴 / 1:8 / コトブキヤ

Leafの往年の名作ゲーム“痕 -きずあと-”より、柏木千鶴です。キットは非常に組みやすくデキがいいのですが、細かい気泡が無数にあって苦労しました。肌色は今回すごくいい色が出せたと思いますが、スカートをつけたら足がほとんど見えなくなってしまい残念です。

gallery08/front

制作記は柏木千鶴カテゴリーにまとめてありますので、よろしければご覧ください。製作途中の写真も見られます。

gallery08/up

ちょっとアップの写真。顔はちょっと赤くしすぎたかもしれません。照れた顔ということで(^^;)

gallery08/back

後ろ姿。組んだ手、風に流れた髪やスカートなど、見事な造形だと思います。右足に重心を置いたポーズもいいです。

このキットはタイトなスカートで撮影が困難なので、お約束の画像はスカートをつける前のものを用意させていただきました(^^;) 下半身だけなのでちょっと露骨ですが後ろです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Gallery07

綾波レイ(転校生Ver.) / 1:8 / リューノス

竜人さん原型の転校生レイです。大人っぽいプロポーションのキットが多い中、このキットは変な色気がなくて、とてもいいと思います。挑発的なポーズなのにどこかぎこちなさが残っているところも年相応で、うまいなと思います。

gallery07/front

制作記は綾波レイ (転校生Ver.)カテゴリーにまとめてありますので、よろしければご覧ください。製作途中の写真も見られます。

gallery07/up

アップの写真。ベストは毛糸の質感がモールドされていて、非常にいい感じです。

gallery07/side

ベースは付属していないので(座っている鉄パイプは付属)市販の木製ベースに田宮の情景シート(石畳)を貼ってみました。予想以上に綺麗に仕上がったので今後も使用したいと思います。

gallery07/back

学生鞄は取っ手と本体を真鍮線で繋がなくてはならず、細かい工作が大変でした。作業中に手を少し汚してしまいました。

スカートはいくらなんでも短すぎですよね、コレ(^^;)

いつものようにお約束の画像を。こっちは14歳にしてはちょっと…(^^;)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Gallery05

ペイオース(子供Ver.) / 1:8 / ボークス

「ああっ女神さまっ」コミックス21巻の裏表紙より、ヴェルスパーの呪いで子供にされてしまったペイオースです。女神さまは仕事でちょっと関わったことがあって(あるグッズを作りました)それ以来、愛読しております。

gallery05/front

私は特にペイオースが好きというわけではありませんが、このキットはいいデキですね。ホビージャパンで見てすぐに欲しくなりました。制作記はペイオース (子供Ver.)カテゴリーにまとめてありますので、よろしければご覧ください。製作途中の写真も見られます。

gallery05/up

ちょっとアップの画像。胸がぜんぜんないところを見ると、10歳くらいの設定なのでしょうか。それにしては他の部分が大人っぽすぎますね。

gallery05/back

後方から。肌色のグラデーションはいい感じにできたと思います。

子供なのでなんですが、いちおうお約束の画像を…(^^;)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Gallery02

綾波レイ [水着] / 1:8 / クルシマ製作所

綾波レイ改め… 碇ユイです(^^;)

gallery02/front_r

このキットに限りませんが、どうも中学生とは思えないプロポーションのものが多いです。そこで基本は同じだろうということでユイさんにしてみました。髪型は前髪をちょっとだけいじってみましたが、少し短くしすぎたかもしれません。ホントはユイさんの髪型ってこんなにボリュームがなく耳が出ているのですが、そこまで加工する根性はありませんでした(^^;) カラーリングはユイさん初登場時(?)のシャツ&白衣の組み合わせをそのままいただきました。

gallery02/front_l

この作品は2000年11月頃、私が初めて作ったガレージキットです。フィギュアも十数年前にバンダイのガンダム1/20フィギュア(セイラさんだったかな?)もしくは田宮の1/35兵隊さんフィギュアを作って以来だと思います。2作目の伊吹マヤを作ったあとに色々な面で不満が出てきたので再塗装することにしました。再塗装時の制作記は綾波レイ[水着]カテゴリーにまとめてありますので、よろしければご覧ください。

gallery02/up

アップの画像。さすがにここまで拡大するとアラが目立ちますね(^^;)

gallery02/back

後ろ姿。作っているときは絶対に足が長すぎると思っていたのですが、完成してみるとそうでもありません。前屈みだからそう感じたのかもしれません。まあ長いことは長いですが。

gallery02/leg

最後に脚線美をアップで(^^;) 水着だとサービスカットっていうわけにもいかないので面白くないですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Gallery04

伊吹マヤ / 1:8 / クルシマ製作所

片山博喜氏、原型の伊吹マヤです。私はエヴァの女性陣の中ではこの伊吹二尉がいちばん好きです。お年頃のキャラは彼女だけだという話もありますが(^^;)

gallery04/front

製作期間は約半月。私にしてはかなり早いペースでしたが、とりあえず満足いくデキになりました。特にジーパンの塗装はとても気に入っています。制作記は伊吹マヤカテゴリーにまとめてありますので、よろしければご覧ください。

gallery04/up

ちょっとアップの画像。このキットはかなり前屈みで、普通に飾ってると顔がよく見えません。頭もちょっと大きく感じますが、全体のバランスとしては悪くないです。

gallery04/back

後方から。Tシャツはこのキットの元ネタとなったイラスト(1/25の日記参照)では黒ですが、白にしました。透ける下着を再現したかったから? ハイそのとおりです(^^;) ちゃんとモールドまであるんです。

パソコン画面はプリンタで印刷したものを貼りました。(2001.10.31追加)

いちおうお約束の胸元とか下着の写真もこっそりと(^^;)

| | コメント (0) | トラックバック (0)